こんにちは、糖尿病と日々向き合っている管理人です。
今回は、血糖値を気にしながらも美味しく楽しめる「低糖質おやつ」を、実際に食べてみた感想とともに詳しくレビューします。
【ローソン】ブランのチョコロールケーキ
糖質:約9.4g(1個)
▶ 実食レビュー:
まず驚いたのが、見た目のふんわり感とコンビニとは思えない完成度。
フォークを入れると、しっとりとした生地にクリームがたっぷり。小麦ふすま(ブラン)特有の香ばしさがチョコの甘みと絶妙にマッチしています。
クリームは甘さ控えめながらコクがあり、“ビター寄りのミルクチョコ”のような味わい。コーヒーや無糖紅茶と相性抜群です。
- おすすめポイント:満足度が高い。リピ確定レベル
- 注意点:温めるとしっとり感が増して美味しさUP
【シャトレーゼ】糖質カットどらやき
糖質:約7.5g(1個)
▶ 実食レビュー:
包みを開けた瞬間に、あんこの甘い香りがふわっと広がります。
皮はふわふわ&しっとり。普通のどら焼きに限りなく近い!という感動がありました。
しっかり甘い粒あんで、冷凍でも美味しさが損なわれず、温めても美味しいです。
- おすすめポイント:和菓子派には必須
- 注意点:人気商品なので品切れ注意
【グリコ SUNAO】発酵バターのクッキー
糖質:約5.0g(1袋/4枚)
▶ 実食レビュー:
袋を開けた瞬間、バターの香りがふわっと広がるのが印象的。
サクッとした歯ざわり、ホロっとした食感、そして自然な甘さが心地よく、紅茶と一緒に食べると幸福感が倍増します。
- おすすめポイント:コーヒー・紅茶との相性◎
- 注意点:割れやすいので取り扱い注意
【トップバリュ】糖質30%オフ チョコレート
糖質:約5.7g(1袋あたり)
▶ 実食レビュー:
個包装で持ち運びしやすく、濃いめのカカオ感が大人の味。
甘さ控えめですが、カカオのコクで物足りなさはゼロ。仕事の合間にもピッタリです。
- おすすめポイント:ちょこちょこ食べられて便利
- 注意点:夏場は持ち歩き注意(溶けやすい)
【ファミリーマート】糖質控えめベイクドチーズケーキ
糖質:約10.2g(1個)
▶ 実食レビュー:
小ぶりながら、ズッシリと濃厚なチーズのコクがあります。
甘さは控えめですが、なめらかな口どけとリッチな味わいで満足感が高く、「ケーキを食べた感」がしっかりあります。
- おすすめポイント:食後のご褒美にぴったり
- 注意点:人気商品のため見つけたら即購入を
【in BAR プロテイン】ベイクドビター
糖質:約6.2g(1本)
▶ 実食レビュー:
ねっとり濃厚なブラウニー風の食感が特徴的で、ビターな味わいが大人好み。
甘さ控えめながら、チョコレートの風味がしっかり感じられ、間食や小腹対策におすすめ。
- おすすめポイント:腹持ちがよく満足感高い
- 注意点:ややパサつきがあるので飲み物と一緒に
【紀文】糖質0gプリン(カスタード)
糖質:0g(公式表示)
▶ 実食レビュー:
スプーンを入れたときのぷるぷる感と、なめらかな食感に感動。
カスタードの自然な甘さと、カラメル風味のソースが「普通のプリン」と遜色なし。
「これが糖質ゼロでいいの!?」と思ってしまう驚きのおやつです。
- おすすめポイント:毎日でも食べたくなる味
- 注意点:店頭で見つけづらいことも。ネット購入も検討を
おわりに:糖質オフでも「おやつの幸せ」は手放さなくていい
糖質を抑えながらも、「美味しい」「嬉しい」「ちょっと満たされる」という気持ちは大切にしたいですよね。
今回ご紹介したおやつは、私自身が実際に食べて「また食べたい」と感じたものばかりです。
もし気になるものがあれば、ぜひご自身のスタイルに合わせて楽しんでみてください。
このブログでは今後も、糖尿病でも前向きに生きるヒントや、美味しく健康を楽しむ情報を発信していきます。よろしければぜひブックマークやSNSフォローもお願いします♪
コメント